▶ 第6回「未来こども園デザインコンペ」開催について
今回で第6回目となる㈱ユーエス計画研究所主催
「未来こども園デザインコンペ」Under20部門の開催をお知らせ致します。
前回の開催では200件を超えるエントリー、100点以上の作品のご応募を頂きました。
今年もより多く・広く皆様にご参加頂きたいという想いから、
Under20部門とUnder30部門(今年4月エントリー開始)の2部門で開催致します。
▶ 第6回 Under20部門 テーマ
『「共生」~こども園とつなげて生まれる未来~』
物事は「つなげる」ことで点から線へと変化します。
「つなげる」手段や方法によって、さまざまな視点や見え方が生まれ
新たな発見と出会うことができます。
近年、よく耳にする社会的なテーマのひとつに「共生」という言葉があります。
今、保育をはじめとする福祉の現場では多様性を受け入れ
障がい児や高齢者も分け隔てなく「共に生きる」環境が求められているのです。
幼児年代から多様な人々と共に過ごし、共に経験をすることで
子どもたちは未来を切り開く新たな可能性の扉を開くことでしょう。
「共生型施設」として、従来のこども園の機能に組み合わせることで点を線とし、
お互いの「つながり」を享受できる
新しい《未来こども園》を、皆さんの自由な発想で是非考えてみてください。
▶ 開催概要
――子どもたちが最初に家族以外の人々とふれあう場所
それがこども園(保育園)です。
誰もが過ごしたあの場所で私たちは多くを学び、感じ、最初の社会を体験しました。
おにごっこやどろんこ遊び、折り紙 縄跳び かくれんぼ…
遊びの中から子どもたちは人との関わり方を学び、自分を理解し
ルールを知り成長していきます。
また、近年女性の就業率上昇から保育施設に対するニーズは多様化しています。
今後、益々進化を続けていくこども園。
社会の在り方によって変化していくこども園の可能性は無限大です。
第6回未来こども園デザインコンペUnder20部門の
テーマは『「共生」~こども園とつなげて生まれる未来~』
多様な時代を生きるこどもたちの未来のために新しいこども園を考えてみませんか?
▶ 応募要項
テーマ | 『「共生」~こども園とつなげて生まれる未来~』 |
---|---|
エントリー受付期間 | 2022年1月18日(火)~2022年3月31日(木) |
提出期限 | 2022年3月1日(火)~2021年3月31日(木) ※郵送の場合は3/31当日消印有効 |
提出先 | 株式会社ユーエス計画研究所 〒451-0051 名古屋市西区則武新町三丁目 1番17号BIZrium名古屋 TEL:052-846-4001 担当:経営管理グループ |
応募手順 | ホームページよりエントリーフォームを送信してエントリー ※作品名については、未定とご記入いただいても結構です。 エントリーフォームはこちら ↓ ホームページより応募⽤紙をダウンロード 応募用紙はこちら ↓ 課題詳細・課題敷地に沿った作品を作成 課題詳細はこちら ↓ 応募⽤紙と提出物の2点を郵送で提出。 但し、郵送に必要な経費は応募者負担とする。 郵送【2022年3月31日(木)当日消印有効】 |
応募資格 | under20 大学1,2年生以下 専門学校生 高校生 etc 入賞の際には表彰式へ参加いただけること ※個⼈⼜はグループを問いません。 ※グループの場合は全員が応募用紙を提出すること。全員が20歳以下であること。 |
賞金 | 最優秀賞…1点 10万円+賞状 優秀賞…2点 3万円+賞状 US特別賞…1点 3万円+賞状 |
審査日 | 2022年4月中旬予定 ※結果はホームページで発表、受賞者には改めて連絡致します。 |
表彰式 |
2022年5月中旬予定 |
応募点数 | ⼀⼈1点のみ |
提出物 | 応募用紙 提案書(A3サイズ2枚/片面横使い/用紙・表現方法自由 ) ※本ページ上部の敷地要件・課題内容に沿ったものとする パース(任意)模型写真(任意)A3サイズ2枚のうちに収める。 |
主催者 | 株式会社ユーエス計画研究所 |
特別協賛 | 医療福祉すまいマネジメント有限会社 |
注意事項 |
・応募作品の返却は致しません。
※新型コロナウイルスに対するコンペティションの取り組み姿勢について |
著作権の扱い | 応募者は、次の事項に同意のうえ作品を提出するものとし、作品を提出した場合には、応募者は以下の事項に同意したものとみなします。 ・応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。同⼀作品の他設計競技(コンペティション・その他それに類するもの)への⼆重応募は 禁じます。※学校の課題等は除く ・応募作品は返却しません。必要な場合にはあらかじめ複製してください。 ・応募に際して提供された個⼈情報は、主催者が適切に管理し、選考、発表に関わる事項、および当社からの新卒採⽤情報の提供以外には 使⽤しません。⼊賞作品の発表時には、⽒名、年齢、学校名等を公表する場合があります。 ・応募作品の⼀部あるいは全部が、第三者の権利(知的財産権や著作権等)を侵害しないよう⼗分配慮してください。特に、雑誌、書籍、 Webなどの著作物から無断で複写した画像を使⽤しないこと。第三者とトラブルが発⽣した場合は応募者⾃⾝の責任において解決してい ただきます。また、そのような場合は⼊賞を取り消す場合があります。 ・応募作品に含まれる発明、考案、意匠の創作、著作物等に関する知的財産権は、応募者に帰属します。ただし、作品の発表および展 ⽰に関する権利に関しては、主催者が保有するものとします。また、応募いただいた作品は、作品集として冊⼦化させていただく場合が ございますのでご了承ください。 |
お問い合わせ | 下記メールアドレスより受付しております mail: conpe@us1130.co.jp 未来こども園デザインコンペ運営事務局 担当:三浦、森田、杉浦 ※お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。 |
▶ 予告
Under30部門 第6回未来こども園デザインコンペ
※4/25修正
受付期間 | 2022年4月22日~2021年6月30日 →2022年4月25日~2021年7月15日 |
---|---|
応募期間 | 2022年6月22日~2021年6月30日 →2022年6月1日~2021年7月15日 |
審査日 | 2022年8月上旬予定 |
対象者 | Under30部門 大学3年生 大学4年生 大学院生 30歳以内 |
テーマ | 近日発表 |
賞金 | 最優秀賞 1点20万円 優秀賞 2点5万円 US賞 1点5万円 |