《名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業》認証をいただきました
2022年12月27日
こんにちは。
皆さま「ワーク・ライフ・バランス」という言葉をご存じでしょうか?
近年、働き方改革と併せて聞いたことがある方もい…[read more]
構造設計とは?《震度とマグニチュード》
2022年11月29日
こんにちは。設計監理部で構造設計を担当している稲垣です。
本日は、構造設計において重要な《地震と建物の耐震性》について書こうと思…[read more]
《第6回未来こども園建築デザインコンペ》表彰式・交流会を行いました
2022年10月13日
こんにちは。今年度よりユーエス計画研究所の設計監理部に入社いたしました田畑です。
先日、10月8日(土)に弊社が主催している学生…[read more]
《職員定着》のために事業者様ができる3つの取り組み
2022年10月10日
ご覧いただき、ありがとうございます。顧客支援室の井上です。
今回は、昨今多くの事業者様が悩んでおられる「職員の定着」をテーマに考…[read more]
建物の寿命と「長期修繕計画」の重要性
2022年8月1日
建物にも寿命があります
一般的には《耐用年数》と呼ばれており「減価償却資産が使用できる期間として、法的に定められた年数」…[read more]
東海初の複合福祉施設完成!!
2022年4月25日
こんにちは。
取締役 設計監理部の石田です。
先日、プロポーザルを経て設計・監理を行った
複合福祉施設が愛知県 碧南市に完成…[read more]
ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)設計のご案内
2022年3月14日
弊社は、建築物の省エネルギー化(ZEB化)に関する設計業務を行っております。
ZEB設計とは、
建築物において年間で消…[read more]
本社移転先「則武」の土地はどんな場所?
2022年2月15日
こんにちは、不動産担当の村上です。
ユーエス計画研究所では、お客様の新規施設計画を実現するにあたり
不動産について数多く相談事…[read more]
構造設計とは?《構造設計の意義》
2022年2月7日
はじめまして。設計監理部 構造設計担当の稲垣です。
この度、意匠設計事務所であるユーエス計画研究所に
構造部門が設立されたとい…[read more]
注目される建材「竹」の活用方法
2022年1月15日
こんにちは!経営管理部の渡部です。
少し遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます!
皆様年末年始はいか…[read more]